カジュアルなイメージが強いスニーカー。子どもっぽくてコーデが限られており、少し苦手に感じている人も多いのではないでしょうか。
最近では、ガーリー・マニッシュ・きれいめなどいろんなスタイルに使えるものが続々と増加中!「ground(グラウンド)」でも、さまざまなタイプのスニーカーをご用意しています。
ここでは、
「レディース用のスニーカーをおしゃれに履くには?」
とお悩み中のあなたへ。大人女子にぴったりのおしゃれなスニーカー&上手に選ぶコツをご紹介!フラットで歩きやすいものを履いて、ストレスなく歩いてみませんか?
【おすすめ】おしゃれスニーカー
groundおすすめのスニーカーをタイプ別にみていきましょう!
キラキラ&かわいい
履くだけで足元が華やかに。無地でシンプルなコーデとの相性が良いスニーカーです。
スタービジュースニーカー|ground green store
ころんとしたかわいいフォルムと、全体に散りばめられたラメが魅力。甲のキラキラした星のモチーフは取り外し可能なので、シンプルに履くことも可能です。
おしゃれな大人女子は足元も華やか!いつもとちがうおしゃれ感を出すなら、メタリックなシルバーシューズとして活用してくださいね。
歩きやすい厚底スニーカー|ground green store
サッと着脱しやすい靴紐なしタイプ。ストレッチ素材が足全体をキュッと包み込んでくれます。
シンプルな形にキラキラのラインストーンをちりばめ、程よい上品さを演出。無駄がなく、色々なコーデに使えます。
上品なレザー素材
カジュアルな見た目でも、レザー素材を活用すれば上品な大人女子に。履くほどに味わい深くなる本革も良いですが、お手入れが簡単で足になじみやすい合成皮革も魅力的です。
カジュアルスニーカー|ground green store
スタンダードなデザインのローカットスニーカー。全体的にやわらかく、足が痛くなりにくいレザー(合成皮革)素材です。足にフィットする快適な履きごこちが魅力。
通気性の良い厚底メッシュタイプ
メッシュ素材で通気性が良く、アクティブシーンにぴったりのスポーツタイプ。厚底でトレンド感が出せます。
メッシュスニーカー|ground green store
スタンダードなデザインのスニーカー。ボリューミーな見た目ながらも、メッシュ素材&クッション性のあるエアソールで軽やかに履きこなせます。
靴紐タイプなので、サイズの微調整が可能。細身のパンツスタイルやスカートなどと相性の良い1足です。
厚底シューズ|ground green store
ストレッチのきいたメッシュ素材で、着脱がしやすい厚底スニーカー。全体が軽いので、歩きやすさも兼ねそなえた魅力的な1足です。
着脱しやすいソックススニーカー
まるで靴下を履くような新感覚のソックス生地。足あたりが良く、足首の痛みも心配ゼロです。
ストレッチスニーカー|ground green store
甲の刺繍&ストーンがおしゃれ!春から夏にかけて大活躍のスニーカーです。
ストレッチ素材で足をキュッと包み込み、ソールにはクッション性・屈曲性に優れたPVCを使用。ストレスなく快適に履きこなせます。
ラインストーンストレッチスニーカー|ground green store
規則的に並べられたブラックのラインストーンが魅力的!
スターラインストーンストレッチスニーカー|ground green store
カジュアルっぽい星型のラインストーン。星のちょっとした素材の違いがおしゃれ感を演出しています。
レディース用スニーカーを選ぶコツ
スニーカーを選ぶときは、
- 利用シーン
- サイズは足の形
- カラー・素材
こちら3つを考えてみましょう!たくさん種類があっても、上手に選べば大満足!長く愛用できるスニーカーがGETできますよ。
利用シーンに合わせる
欲しいスニーカーを、「いつ?」「何に?」「どれくらい?」使うかを考えます。もちろん、全てのシーンで使える万能タイプを選ぶのもアリ。ただ、用途がハッキリと決まっていれば、スニーカー選びが楽しく&少しだけラクになりますよ。
「通勤・スポーツ」クッション性・軽量
仕事や運動で使うなら、疲れにくく歩きやすいものを選びましょう。インソールや靴底にクッションがあり衝撃を吸収するものや、足が軽やかに踏み出せる軽量タイプです。
職場でパンプスやサンダルに履き替えるなら、あまりデザインを気にせず通勤時のコーデに合わせて。ジョギングやウォーキングなどやる気が必要なときは、カラフルなスニーカーでテンションを上げていきましょう!
「遊び・デート」デザイン重視
ワクワクする遊びやデートに使うなら、その日のコーデに合わせるのがポイントです。選ぶときは、あなたがよくするファッションに合わせてチョイス。スニーカーを、コーデの中心にしても良いですね。大好きなスニーカーを履いて、楽しく過ごしてください。
ただ、旅行などたくさん歩いて疲れやすいシーンでは、足にフィットして歩きやすいものがおすすめ。いつ雨が降るかも分からないので、防水タイプだとより安心です。
「ちょっとそこまで」着脱のしやすさ
少しだけの外出に使うなら、ストレスなくサッと履けるものを選びましょう。たとえば、子どもの保育園・習いごとの送り迎え、近所へのお買い物、友達の家に遊びに行くときなど。両手がふさがってもラクに履けるタイプもおすすめ。
サイズは足の形に合わせる
スニーカーに限らず、靴のサイズは足の「長さ・高さ・幅」で決まります。つま先からかかとまでの長さだけじゃなく、足を立体的に見るのがポイント。あなたの足のサイズをきちんと知って、快適に履けるものを選びましょう。
足のサイズは人それぞれ。靴も、日本製・海外製・素材・デザインなどでサイズ感が違います。ただし、スニーカーの場合は靴紐で調整可能!また、ストレッチ素材など伸縮性のあるものを選ぶと、足にフィットしてくれます。
カラー・素材はコーデに合わせる
とある1日のコーディネート。その日の天気・気分・外出先・目的などで決まります。
スニーカーは、カラバリ豊富な靴。別売りのカラフルな靴紐に取り替えたりなどしてアレンジする人もいますよね。素材も、生地やレザーなどさまざまです。
スニーカーのカラーや素材は、その日のコーデに合わせて。組み合わせを楽しみながら選びましょう。
ファッションとのバランスを考えて
トップス・ボトムス・インナーなど、洋服とのバランスを見てみてください。同じ色で統一してもOK、モノトーンの黒・白・グレーの洋服に、足元を明るい色にしてアクセント使いしてもOKです。
ただ、毎日考えるのはとても大変なので、どういったファッションが多いのかを1度探してみると良いでしょう。いつもカラフルな洋服を着ているなら、その中で1番多い色のスニーカーを。暗めで地味になりがちなら、足元はカラフルでデザイン性の高いものを選ぶと良いかもしれません。
カチッとしたコーデは色をおさえめに
オフィススタイルや目上の人との話し合いなど、かちっとした場面ではスニーカーの色を抑えめに。黒・白・茶色・グレー・ベージュがおすすめです。素材は、高級感のあるレザー素材で上品さを出しましょう。カジュアル感の強い生地タイプは、「遊びの場」だととらえる可能性もあります。
groundのおしゃれなスニーカーで楽しく外出♪
長く愛用できるスニーカーに出会うためには、好みのデザインを見つけて用途を考えサイズをしっかりと合わせるのがポイント。groundのスニーカーは、黒・白・グレーを基調にビジューやストーンで華やかさ&上品さを演出しています。
スニーカーのほか、ローファー・スリッポン・パンプスなど春に向けておすすめできるアイテムがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。