寒さが和らぎ、外へのお出かけが積極的になる春。足元を、見た目も感覚も涼しくしてくれるのがサンダルですよね。アクティブに過ごしたいからこそ「足の痛みが気にならない、歩きやすいサンダルがいい!」と願う女性も多いのではないでしょうか。
でも、レディースサンダルは、素材・ヒールの高さ・ストラップの有無など種類が豊富。カジュアル・きれいめなど、スタイルに応じて合わせておきたいところです。
そこで、
「どんなサンダルを選べばいいの?」
「歩きやすいレディースサンダルはどれ?」
とお困り中のあなたへ、選び方のコツとおすすめのレディースサンダルをご紹介!足に負担の少ない大人女子にぴったりなgroundのサンダルを履いて、おしゃれで楽しい毎日を送ってみませんか?
歩きやすいサンダルを選ぶコツ
サンダルの選び方は、スニーカーやローファーとは少し違います。なぜなら、つま先が空いていたり「裸足」で履くことが多いため。では、1つずつお伝えしていきますね。
かかとは少しはみ出すくらいで
サンダルは、かかとが2〜3mmほどはみ出すくらいのサイズがベスト!サイズぴったり、もしくはかかとが内側にきているよりも、足がキレイに見えます。
サンダルも、履き込むほどに甲やインソールが足になじんでいきます。革などの素材は少しずつ伸びていくので、足はつま先の方へ寄りがちに。はじめからジャストサイズ・大きめサイズを選んでしまうと、長く使えないかもしれません。足が前滑りしやすいヒールは、特に注意が必要です。
つま先は内側に、甲の高さも合わせよう
足の親指・人差し指が内側に1cmほど収まっているものを選びましょう。甲やインソールが少しずつ伸びていくことを想定して、指先に負担をかけないのが目的です。
足のサイズは人それぞれ。長さだけじゃなく、甲の高さにも注目してみてください。つま先が少し内側で甲の高さがぴったりだと、とても歩きやすくなります。
くるぶし・甲のフィット感を大切に
くるぶしや甲の当たり具合をチェック!歩きやすいサンダルは、気持ちの良いフィット感が大切です。カチッと固定すれば、踏み出した足にサンダルがぴったり付いてきます。サンダルと一心同体で歩きやすいのですが、長時間履くと少しずつ痛みが。くるぶし・甲の締め付け具合は、ある程度に抑えておくのがベストです。
インソール・土踏まずにも注目
インソール・土踏まず部分の形・クッション性をチェックしてみましょう!足裏のアーチも、人それぞれ。形が合わずに土踏まずが浮いた状態になると、体重がかけづらく歩きにくく感じてしまいます。
インソールや土踏まず部分にクッションがあるものは、比較的歩きやすいタイプ。特に、つま先の方へ重心が寄りがちなヒールは、前滑りを抑えるために足裏のフィット感が重要なポイントとなります。
用途に合わせて使いわけよう
おしゃれでかわいいデザインが多いサンダル。ヒール・ぺたんこ・厚底などいろいろありますよね。歩きやすいサンダルがどれが良いか分からないときは、用途別に使い分けるのも1つの方法です。
- ちょっとしたお出かけ:足が入れやすいもの
- 毎日の通勤やオフィス内:走れるようなストラップサンダル
- デートや旅行:長時間履いても疲れにくいもの
- 海・プール:濡れても滑らないビーチサンダル
など、あなたにぴったりなタイプを見つけてみましょう。
【おすすめ】レディースサンダル
「足元から、あなたをもっとハッピーに」
「ground(グラウンド)」は、革ならではの手触りと風合いが感じられるこだわりの靴を世界中からセレクト。
毎日の通勤・休日のお出かけ・おしゃれなディナータイムや楽しい旅行。ぴったり似合うバッグ・ウェア・アクセサリーもご用意しながら、さまざまなシーンで女性を魅力的にさせる商品を展開しています。
脱げない&女性らしい「ストラップサンダル×ヒール」
足首・足の甲をしっかり固定できる「ストラップサンダル」。脱げる心配がないのでサクサク歩けます。固定するベルトや金具は、圧迫しすぎないものがベスト。ダブルストラップ・バッグストラップ・かかとを固定するタイプのストラップなど、いろんな種類のデザインがあります。
さらに、ヒールが加わることで女性らしさがアップ。小さなお子様を走って追いかけることが多い女性でも、おしゃれな足元が演出できます。
LUSAKA ストラップサンダル|CHIE MIHARA
春夏に活躍しそうな上品なパープル色。足首のストラップ+甲の浅いデザインで、足をすっきりと美しくキレイに魅せます。
ヒールの高さは6.5cm。さりげない細めのベルトは、圧迫しすぎないのが魅力です。足をやさしく固定しながらも、骨の凸部分を隠してくれるので外反母趾の人にも嬉しい1足。カジュアルにもレディライクにも合わせやすいサンダルです。
ELIS アンクルストラップ|CHIE MIHARA
ストラップとヒールに今年トレンドのパイソン柄を使用。ワンランク上のおしゃれが楽しめるストラップサンダルです。足のラインを美しく魅せるように緻密に設計されており、春夏の季節に大活躍しそうな予感!
ヒール8.5cmの高さを感じさせない履き心地は、CHIE MIHARA(チエミハラ)ならではの魅力。さりげない細めのベルトが足を圧迫せずにやさしく固定します。
ENEA ストラップサンダル|CHIE MIHARA
ネイビーを基調とした爽やかな色が夏の足元にぴったり!上品なカラーリングで、どなたにも似合うストラップサンダルです。
さりげない細めのベルトで、足を圧迫せずにやさしく固定。足首のストラップ+甲の浅いデザインで足がすっきりキレイに見えます。
BAOLA ストラップサンダル|CHIE MIHARA
明るいブラウンを基調に、暖色系でまとめた夏にぴったりのストラップサンダル。肌の色とも馴染みやすく、美しいフットネイルが映えそうな1足です。
ヒール9.0cmの高さを感じさせない履き心地は、CHIE MIHARA(チエミハラ)ならではの魅力。
長時間ラクラク歩ける「ぺたんこ」サンダル
長時間ラクラク歩ける「フラット(ぺたんこ)サンダル」。足場の悪い道でも難なく進めます。注目するのは、素材の良さ!ローヒールは地面の硬さを感じやすいので、足を優しく包むクッション性が大切です。
スエードソフトレザージュートサンダル|VERBENAS
驚くほどやわらかなソフトレザーを使い、甲の締め付け感もなく足にフィット。スエードの皮革ならではの心地良さで、足元にリラックスを与えます。フラットなヒールには、低反発素材を使用。長時間歩いても疲れにくく、お出かけや旅行にぴったりな1足です。
カラーは3種類。足首のストラップがない分、脱ぎ履きしやすいのもポイントです。
タッセルボンボンフラットサンダル|VERBENAS
小さめのタッセルとボンボンが交互にかわいく並べられたフラットサンダルです。スエード素材のソフトレザーは、驚くほどやわらかな履き心地。甲の締め付け感もなく、ゆったりと足にフィットします。
フラットなヒールには低反発素材を使用。疲れにくく歩きやすいので、お出かけ・旅行にぴったりです。カラーはブラック・ベージュの2種類。
高ヒールでも安定力抜群「ウェッジソール」
全体的な安定力がありながらも、脚長&美脚効果が期待できる「ウェッジソール」。女性に人気のデザインです。ヒールの高さに慣れていない人や、高くても歩きやすいサンダルを探している人にはウェッジソールがおすすめ!
スエードメタリックベルトエスパドリーユサンダル|GAIMO
すべての工程を、靴づくりの長い伝統をもつ「スペイン」で仕上げたサンダル。昔ながらの染色法で染めた布地や、環境にやさしい内張りのレザー(クロムフリー)を使用しています。
ヒール9.0cmの高さでも、かかとのベルトやウェッジソールで安定力抜群です。甲部分には本革を使い、足になじみやすいのも魅力的。つま先からくるぶし近くまでしっかりとホールドしており、歩きやすい1足です。
サッと脱ぎ履き「足が入れやすい」サンダル
サンダルを頻繁に脱ぎ履きする人や、両手が荷物や子供でふさがりやすい人。ちょっとそこまでお出かけするシーンにぴったりなのが「スリッパタイプ」のサンダルです。groundのサンダルは上品な女性らしさを演出できるものばかり。ラフな格好でも足元からおしゃれ感が漂います。
リアルフェザービジューエスパトリーユサンダル|FABIOLAS
芯があり型くずれしにくい羽根(リアルフェザー)と、きらびやかなストーンが女性らしさに個性をプラス。主役級の存在感を演出します。
ソールには、ふわふわで足当たりの良いクッション。ゴム底なので、足をサッと入れても滑りにくく歩きやすいサンダルです。カラーはカーキ・イエローの2種類。それぞれちがうフェザーの色にもご注目!
スカラップカットワークエスパドリーユサンダル|FABIOLAS
今年のトレンド「カットワークデザイン」を贅沢にあしらい、プラットフォームのウェッジソールで「おしゃれ&旬」な女性が完成!さらに、高級感のある本革で上品さを出し、メタリックカラーのツヤ感でコーデが一気に華やぎます。
カラーはゴールド・シルバー・ブロンズの3種類。8.3cmの高めのヒールで、スラリとした美脚効果も期待できます。
上品な「厚底」サンダル
脚長&美脚効果を狙いたい人、高身長に見せたい人におすすめ「厚底タイプ」。つま先からかかとまで、地面から持ち上げるように加工されたプラットフォームサンダルです。groundの厚底サンダルはクッション性が高く、安定感も抜群!ちょっとした雨よけにもなりますね。
DREAMY 厚底リボンサンダル|CHIE MIHARA
日本の着物をイメージしたこだわりの厚底サンダルです。「帯」を連想させるリボンやサテンの光沢感がまさに着物のよう!フロントにあしらった大ぶりのリボンがインパクトが抜群です。
全体にやわらかな生地(サテン)を使用し、クッション性にも優れた足あたりが非常にソフトな1足。ヒール7cm(プラットフォーム5.5cm)でも安定しやすいので、安心して履きこなせます。
DRAGA リボンストラップサンダル|CHIE MIHARA
上記のリボンサンダルにストラップが付き、より歩きやすくなった1足。大ぶりなリボンがつま先をキレイに包み隠してくれます。
ヒールの高さはプラットフォームを合わせて7.3cmです。
ストレスフリーなサンダルをGETしよう
歩きやすいサンダルのポイントは、かかと・つま先・甲の高さのサイズや足への心地よいフィット感。ぴったりと足を固定するよりも、程よい締め付け感と足当たりの良い素材感が大切です。
groundのさまざまなレディースサンダル。「歩きやすい」という機能性にプラスして、あなたの女性らしさを引き立てる「上品&おしゃれ」なものばかりです。
今回ご紹介した選び方のコツをご参考にしながら、外出のストレスにならず楽しみが増えるようなサンダルを見つけてくださいね^^